ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月25日

2012 エギングパーティーin島根

今年もなんだかんだいいながら

もうエギパのシーズンですよ!

ってことで、今年も前夜祭をするために行ってまいりました!

いや、もうむしろ言い切っちゃいます!

前夜祭のために!とw


今年はノッポ君という凄腕若手アングラーも初参戦ということでね。

いやぁ歳聞いてびっくり!

一回り違ったのねーって(笑)同じ干支の子と普通に話したの初めてだったかもしれん~w

で、大会始まってから、ノッポ君どんな釣りすんのかなーなんて

見ておこうと思ったら、

テトラに乗ってる自分の膝の軟骨部分がきしみだして、見るどころの騒ぎじゃなかったという…



わしゃジジイか!(笑)



ただ…、

並んで釣りしてたヒロさんが親子ほど歳が離れてるようには

とても思えないっていうことは遠くからでも確認できましたねw




それにひきかえ、きしむ膝の軟骨…




誰か…僕にグルコサミンをください…(笑)




あーもう老体すぎて逆になんでもできそうだwww


なんて言いながらも大きなテトラは怖くて足が向かなくなりつつあり…

いけませんな、こんなことでは。


さてさて、今年もCIRCUSメンバーが集まっての前夜祭だったわけですが

参加メンバーは

・ヒロさん
・TAKUさん
・Pikoさん
・イケちゃん
・ヒロシくん
・セリさん
・ボーズくん
・ノッポくん
・こばっちさん
・H山さん
・遊人
・わたくし

今年で3年目となったエギパですが

普段はなかなか一同に介して釣りをすることもないので

ほぼ1年ぶりの再会的な感じもあるんですが

やはりそこは、仲間ということなんでしょうかね。

2秒もあればすぐに1年の時間差なんて埋めてしまえるというのが素晴らしいです。

メンバーのなかでは、年齢的にちょうど中間くらいになるのかな?

やはりそういう中間的な立ち位置的にも、

自分が頑張らないと!ってな思いもあり。。。



え、

あ、

前夜祭をねw


まぁこれといって頑張らなくても、

誰かが必ずどっかで爆弾ぶちかましてるから、お開きになるまで笑い続けなんですけどねw


でも、初めて参加のノッポ君みてて、すごいなぁって思いましたね。

僕が初めてサーカスメンバーの皆さんと会った時は

遊人と一緒だったし、そもそもその前に何人かはすでに会ってたしね。

今回ノッポくんはセリさん以外はほぼ初めてという中での前夜祭参加。(エギング大会参加)




その熱意、どうにかして…

いけない方向に向けてやりたいwwwww


いや、まぁそれは冗談としてもね。


釣り歴なんかは僕なんかよりも長そうだし

今後はいろんなことを教えてもらわねばいけません。


とりあえず今後も大いに活躍してくれそうな若手のホープ登場ってことでね。


そしていつものメンバーの相変わらずさ具合にも

安堵というかホッとするというか、

ていうか、前日プラくらい誰かしとけよwww

ってみんなが思ってても結局、誰もしないっていう(笑)




そんなこんなで今年の呑み会in島根も無事終了でございましたw

(笑)





さぁこれから、秋も終盤に向かうし

イカも鯵も平均サイズあがってくる頃だしねー。


釣れるもん釣っときましょうかーw


でも今年はなんとか鯵ポイント増やしときたいんよねぇ…

うーん、開拓って難しいけど、行ってみなきゃ始まんないし…

まぁボチボチ頑張るとしますw































  

Posted by サンジ at 16:08Comments(4)イベント

2011年10月28日

島根エギングパーティー

さぁ今年もやってまいりました!

片道3時間以上かけて島根まで行っての…




呑み会!!!


いや、まぁエギングもあったりしたらしいです。。。


つまりですね、最初に言っちゃうと昨年に引き続きホゲ散らかしてきたってことです(笑)



いや、実際のところは笑えません。

普通に悔しいです。

コンディション云々は抜きにしてもせめて1杯くらいは釣りたかったなぁ…


で、まぁ大会前の本大会があるわけで

参加メンバーのみんなと楽しい宴が始まります。

今回は嵐を呼ぶ男で有名(笑)、こばっちさんとも初対面で宴会スタート!


やはり今回もダイナマイト職人、池ちゃんの勢いは健在で

謎の迷曲、「抜いても剃っても、抜いても剃っても、毛が生えた~」

をBGMに宴は続きます(笑)

途中、池ちゃんの変態具合にドン引きしながらも

非常に真面目な釣り談義を交えながら

終始エロ談義に花を咲かせ翌日に備え就寝することに。

が寝れない寝れない。

ぶつぶつ独り言を言いながら

気が付けばAM3時。それでも少しでも寝ないとと頑張って30分位寝る。

早朝の暴風雨により開会式は中止。


今回僕たちペア(遊人と)は前日午後より会場向け出発、の予定が

紆余曲折あり1試合終えたあとなみの精神的・肉体的疲労度を乗り越えての会場入り。

なぜか大勝負に競り勝った感満々の僕たち二人は

「今回はいける!!!」と自信満々。

それも最後にドラマが起こるはず!という強い思い込みを二人で共有しての釣行。

自ずと、ダメなら次、まだ2時間もある、ドラマはラスト30分で起こるはず!なんて言いながらやってて。

実際みんなと入った最初のポイントでは自分たちでは釣れないと早々とランガンを決意。

風や波を考慮し、漁港回りでランガン開始。

といっても前情報があるわけじゃなし、行き当たりバッタリのランガンプランで

雰囲気めちゃある漁港でも完全沈黙だったり。

それでも、想定内だと言い聞かせ、ラスト30分までは何も起きないと

異様なほどの余裕をもって二人で動き続け、ラスト1時間になってとある漁港に到着。

帰りの時間を考えると納竿時間の11時ギリギリまでやるのはここが最後。

ということはここで起きるな…ドラマが!!!

よさそうなポイントにはもちろん先行者有り。

それでもやるしかねぇってことでやりますが、

ここで本日3度目のキャスト切れで

僕の中でも何かが切れた…

諦めず投げ続ける遊人を置いて少しでもよさそうなポイントを探しにテクテク。

帰ってみると、釣ってるじゃないですか!!!

ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

とテンション急上昇で撃ち返しますが…

僕にはドラマはおきず…

終了…


あーやっちゃったよ、これ。

で、表彰式やくじ引きも無事?に終わり


僕の手元には近くの土産もの屋で買ったであろう飴1袋。

なんぼなんでも飴はねーだろ、ダイワさんよ!!!


どーも大会の商品でおやつ系以外のものをもらった覚えがない…

これは僕のブログタイトルのせいだろうか…

いっそのこと「サンジの竿」とかに改名しようかな…

でも、なんか卑猥だな…


そんなこんなで

全スケジュール終了後、大会参加者が帰り始めてからの

恒例CIRCUSメンバーによる清掃活動をして

無事全スケジュールが終了。

ゴミこそ少なかったように思いますが

反面、施設のゴミ箱に無理やり突っ込んだゴミとか

缶のほうに無理やり押し込んだ燃えるゴミとかはあった模様。

自分のゴミは各自持ち帰ればゴミなんて出ないんですからね。

もうちょっと参加者は考えないといけません。


で、メンバーで集まってるとダイワの神、しげちゃん(謎)がありがとうございましたと

しげちゃん仕様のエギを数個お礼としてくれた!!

これは完全にしげちゃん愛用のエギで実際使ってたモノ。

メンバーと競技の結果、じゃんけん大会で争奪戦。

人数分はないので

Takuさんがチンチンに冷えたビールを

セリさんが昨日の残りベビースターを

僕が、緊急用笛ラムネを進呈。


大体、こーいうのだすといけませんね。

結果、僕とセリさんで笛ラムネを奏でながらビリ争いのじゃんけん(笑)

なんとか勝った僕はTakuさんのビールを獲得。

セリさんは自分の出した景品を泣きながら持って帰ってました(笑)



とまぁ非常におそまつな島根釣行でしたが

来年こそはと誓い、島根を後にしたのでした。


最初から最後まで運転してくれた遊人

お世話になりました&お疲れさまでした&ありがとさんでした♪








と、エギング熱の衰退とともに高くなるアジ熱なこの時期。

地元の鯵はどうもよくないですね。

サイズも数も話になりません。

水温の影響かどうも夏っけが抜けきってないような…

いったん下がりきって落ち着けば海も変わりそうな感じですけどね。




本気で鯵探しに出てみないといけませんわ。

何箇所かどうかなーって思ってるところあるし頑張ってホゲ覚悟で調査してみます。




  

Posted by サンジ at 09:55Comments(7)イベント

2011年09月21日

第2回 CIRCUS 初秋の陣 in香住 と墨族祭り

っもぉ、台風!!!

はい、ほんとに台風いらんです。

頼むから川をそっとしておいてくださいよと。

あと1回か2回しか渓釣行できねーんだから…


まさに祈る思いです。






~~~~~~~~



さてさて、9月17・18日は1大イベントが地元で開催されました。

皆さん御存知の…


Team CIRCUS 前夜祭 in 香住!!!!!!

2回目となる今回のエントリー人数は驚愕の15人!!!

ビール・酒・焼酎などなど、使用タックルのメーカー指定なし!

競技時間も20時から26時までのロングタイム。

リミットは酔いつぶれるまで(笑)


そんなこんなで、無理やりエギング大会にかぶせようとしましたがもう限界です(汗)


ま、あれですよw

気の合う仲間が集まれば、それだけで最高な時間になるってことですよw

当日までに数人のキャンセルがあり、

参加者は鳥取より

Takuさん、ヒロさん、池ちゃん、ボーズ先生、セリさん、そしてCIRCUSの父、「&」さんw

迎え撃つは、私、遊人、ダディの3人。

そして、みんながエントリーに行ってる間に残ったメンツで火のお守り。

というかまともに火がついておらず、ほぼ「&」さんにつけてもらったような…


&さん!最初から最後までお世話になりっぱなしでした!ありがとうございましたw




そして、遊人の乾杯の挨拶を経て、いざ呑みへ♪

宴が始まると、次から次へと出てくる食物。

すっげーうめぇ肉とか、すっげーかてぇ肉とか(笑)

すっげーチ○ポ的なソーセージとかw

あとは、サンマ、ししゃも、焼きギスなど

甲殻類アレルギーの方にとっても、多い日でも安心的な食材で進んで行き…

もうね、写真とか完全に撮り忘れ(笑)

てかそれどころじゃないわけでw

もう、楽しくないわけがないって感じっす(笑)

途中、但馬組最高顧問のTakaさんも合流で、ひじょ~に濃い時間を過ごせましたw

僕の隣では、ダイナマイト職人がケツがかゆいかゆいと連発してて

きっと虫でも飼ってるんじゃないかと思ってるんですが

あんまり言うと、破邪の剣を高価買取してくれそうにないのでやめておきます(笑)


しかし楽しい時間はあっという間に過ぎ去り

気が付けば26時…

後片付けをし、就寝…

となるはずもなく(笑)

ヒロさん、&さんとともに2次会突入w

更に濃い話に花を咲かせ

いつのまにか&さんの声が子守唄に聞こえてきて両目が完全に閉じてしまい強制終了(汗)

ダディ倉庫のコンクリートにゴザを敷き、長袖長ズボン+顔にタオルをかけた

完全御臨終スタイルで28時就寝w

29時起床で、おまけのエギング大会準備にとりかかり

僕の秋イカホームにインするも、いけそうな雰囲気はかなりあったんですが不発(泣)

今年もガイド失格っす。


先のポイントですでにボーズ先生の両膝がガクブルな状態なため

2箇所目はヌルヌルなポイントへ。

気合を入れて赤いボンボンの帽子をかぶりいざ行ってみると

めっちゃ集まってくるwwww


…他のエギンガーの痛い視線が(笑)…


所詮わかるやつだけわかればいいのだw

これで今年のエギングシーン、赤ボンボン着用者が増えること間違いなしだな…



で、肝心の釣果の方はまたしても不発…

ほんともう…貝になりたい…



で、とりあえず体の限界をひしひしと感じつつ

10:00まで頑張ってしゃくり続けた(笑)我々ですが、

千代の富士ばりの潔さで体力の限界宣言w

会場に戻り、影の本大会であるじゃんけん大会を待ちます。

会場に戻ると、もう眠気MAX!

だって金曜日の睡眠時間が1時間半で土曜日が1時間だもの(笑)


なんとか耐えていましたが、表彰式で地区の運動会の時間となり無念のタイムアップ。


じゃんけん大会の結果は、僕もまだ聞いておりませんので

みんなのブログで楽しみたいと思いますw



そんなこんなで、昨年に続き終始グダグダなスケジュールになってしまいましたが

参加してくださった皆様、どうもありがとうございましたw

会場提供してくれたダディ、今年もお世話になりましたw

そして来年もよろしく(爆)



ってことで

皆様、ほんとおつかれさまでした~♪

最高っす♪




















  

Posted by サンジ at 13:49Comments(5)イベント

2011年09月05日

第2回 CIRCUS 初秋の陣 in香住

皆様、台風大丈夫でしたでしょうか?

幸いにも僕の住んでるところではこれといって大きな被害もなくやり過ごせました。

しっかり土のうは作らせてもらいましたけど(汗)


奈良や和歌山など近畿の各県では甚大な被害が出てるみたいで

改めて、災害の恐ろしさや、命の尊さを感じる週末となりました。



被害にあわれた皆様の傷が一日でも早く癒えますように。。。







さて、タイトルの件なんですが、

いやぁ~もうあれから1年も経つんですね!

めちゃ早いっすわ~


今年もやってきました、

CIRCUS 初秋の陣 in香住

去年の反省点・改善点を踏まえに踏まえまして…





去年とほぼ同じ感じで開催しようかと(笑)


まだ詳細は決定しておりませんが

偶然にも同時開催されるエギング大会の受付が土曜日16:00~らしいので

参加される皆様方の仕事の都合などもあると思いますが

本宴会開催時刻も16:00からの終了26:00くらい(笑)?の

時間はそれぞれの都合に併せての自由参加型でw



ま、時間はまぁ状況によりけりですが

とりあえず朝マヅメはイカしようと思ってます(笑)



参加人数の確認等したいので

ご覧になった皆様で参加意思のある方は、

僕か遊人、TAKUさんにでも御一報いただければと思います。

だいたいの参加人数確定してから

詳細決定しようと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。



あ、墨族まつりのエントリーもまだの方は併せてしておいたほうがいいかな(笑)

また詳細決定次第記事でご連絡しますw


  

Posted by サンジ at 15:31Comments(5)イベント

2010年10月26日

2010 島根エギングパーティー

どーもー

今季最初の寒波に覆われている日本海を見ながら

ジェロの今後の活躍に思いを馳せるサンジです。


のっけからおかしいです。


はい、気を取り直して

23日(土曜日)に行われた島根エギングパーティーのおさらいいってみましょーw


22日 20:30 出発

途中 トイレ(タバコ)休憩や買い物をしながら

23日 00:00 到着

もう始まってるじゃあありませんかw

車の後ろにすでにセッティングされた席には

今回参加者の

TAKUさん・ヒロさん・ヒ○シくん・池ちゃん・ボーズ先生・セリさん

が宴を始めておられましたw

遅れて乾杯させてもらい、島根エギングパーティー開催です!!!




え?



パーティーってこのことでしょ?

だってすっごい期待してたんだものw

「TAKUさんのあったかいもの♪」

いやぁこれを求めて4時間走ったんだからねー

で、まず見てびっくり!

そして食べてびっくり!


うんますぎ!!!!

とろけるなんてもんじゃございやせんよ、ダンナ!

あれ絶対売れるね、うん。間違いない。

TAKUさん、うんめぇ角煮ゴチになりましてどうもありがとうございましたw

その後も、宴は続き、時折まざる池ちゃんの…


「パ○○○だぁr~@ものすごい巻き舌」(笑

って、書けねーよw


そして突如として飛び出た「しげちゃん」

エギパの格言探しに熱中しとられたセリ師範もタジタジです。

今回の格言候補としては…

前述の2点及び

「茶ばんだ…」

等が候補でよろしいかと(爆


いやぁしかしおもしろかったすわ、ほんと。

そして気がつけば、時間は02:00。

明日の受付に備えて就寝。

乗用車で行ってたんで快適に睡眠。

そして朝、受付後、開会式を挟んでいよいよスタートです!

うなりを上げて走りだす車たち!


おおーこれがエギパ恒例の!!!!

なんて思ってると我らチームCIRCUSの順番に。

4台連なり、目的の場所へまっしぐら。

が、何って、僕の後ろのTAKUさんのプレッシャーがすごい(汗

いや別にあおられてるとかじゃないんですよ。

だって、普通に走ってて早いんだもん(笑


そしてポイント到着後、散って釣り開始です。

鬼テトラから釣りできる場所探しますが

なかなか降りられる場所みつけられず四苦八苦。

釣り始めても、水深の深さや地形の変化が読み取れずアップアップ(汗



最初のポイントから小移動してシャロー側に行ってやり始めると

地元アングラーっぽいのが一人来て

僕のキャストポイントにおもいっきり乗せてきた(怒

ありえん…

なんじゃこいつは…

何食わぬ顔で平然とキャスト続けてるし。

てか、こいつだりぃわ…

もうやる気ゼロ。

呆れ果てて投げるのやめてたら

そのクソエギンガーが合わせでドラグが「ジー!」

まじかぃ!!っと思ったら

15cmに満たないサイズ…

ドラグ設定…orz

後で聞いたら反対にいた池ちゃんのほうにも

ちょっかい出してたみたいだし。

はーまたクソエギンガーと出会ってしまった…

胸糞悪いまま、小移動を繰り返し

結局ストップフィッシング。

2大会連続の完敗(泣


いやぁ何も言い訳できないですね。

腕のなさを痛感。

いろんな意味でほんとに何もかも全部考え直さなきゃなぁって感じです。

釣り方から海の見方まで、基本的な部分からもっかいやり直しだな…


会場に戻り、コンビニ買出しで空腹を満たし

いよいよお待ちかねの表彰&抽選大会w


まぁ僕ら検量ナシですから抽選関係ないんですけども(爆

で、やはりここでも池ちゃん・ヒ○シくんペアは、もってます!

サクサクと釣り関連品をゲットしていく中

僕達ペアに舞い降りたのは…







「ニット帽…」




てか、せめてエギとかリーダーとかwwwwww

もうこうなったら最後の大物にかけるしかない!

最後のロッド&リールセットのじゃんけん大会で

まさかの初戦突破!!

チームのみんなに見守られながら第2回戦も突破!!!


ちょーktkr!!!!!!!



3回戦であえなく敗戦…

まぁこんなもんです…

結局見せ場もつくれず島根を後にするのでした。。。





まぁ、スパッと気持ち切り換えて頑張りますよw





鯵やメバルを(笑


なんてねw


さてさてほんと魚のいい季節になってきたし

忙しくなるんだけど、しばらくは無理っぽいしなぁ…


みんなの釣果を聞いて悶々とする日々がきそうだなぁ(泣

参加の皆様、お疲れ様でしたw

こーいうのやっぱ楽しいっすねw




でもそろそろ沈黙癖なおさなきゃやばいな…(笑







  

Posted by サンジ at 11:37Comments(10)イベント

2010年10月01日

燃え尽きた~?

さてさて、前回記事の「前夜祭」にて燃え尽きた僕は

野宿で冷えた身体をさすりさすり

「墨族祭り」に参加です(笑


まぁこれありきの前夜祭開催だったんでね。

いかん訳にはいかんと。


で、朝準備の段階から、僕の頭の中はポイントをどこにしようかということで

頭がいっぱい(汗



そりゃね、せっかく皆でワイワイ釣るチャンスですから

もちろん釣りたいんですが

前提条件として

・人ごみの中に割り込むような釣り座は避けたい。

・後から他のグループが流れ込んでくるようなとこも避けたい。

つまり、まったりと釣りが出来るところってことですよね。


で、イカシーズン始まってから調査に調査をかさね
(っても、たいした調査はできてないんですけど)

決めたポイント。


前日の大荒れを見ると不可能。

(ただ大会当日は嘘のように波が落ちてたんで今考えると様子見に行ってもよかったかなと)

そこで、今シーズン1度も撃ってないポイントを選択。

このポイント、なんと会場から車で約1分の場所(爆

まぁ藻もあるし、外海に面してるしって感じだったんで、

可能性はあるだろうということで選定。

続々と会場を後に走り出す車たちを見送りながら

本日3つ目の梨を食べ終わった僕は4台の車を引き連れ

目当ての磯に到着。

ここで事件発生!

偏光忘れた!!!ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


っていっても自宅まで車で5分たらず。

とりにかえることを決意。

遊人に磯までの案内をまかせて一人車を走らせます。


自宅までの途中にある港では

たくさんの方がしゃくっておられます。

とりあえず自宅から偏光をとってきて、ポイント到着!

…も通り過ぎ、コンビニまで爆走。




だってパシリさせられてたんだもん(笑


WATA氏「おい、こらタバコ買ってこいや!」

遊人氏「ついでにスコール的なジュース買ってこいや!」

ダディ氏「ついでのついでにccレモン的なジュース買ってこいや!」


恐ろしい方たちです…(笑

実際はもっとえげつない言い方をされてます(嘘


恐怖にガタガタ震える足を押さえつけながら

ダディ号のミッション車を走らせながら

やっぱりミッションのほうが坂道走るなーなんて思いながら

再びポイント到着。


降りてみると予想以上に降りにくい(汗

皆さんほんとに大変だったと思います(猛汗

木は倒れ、草は茂り、くもの巣もひどかったとか…

要するに…

とんでもねーとこ連れていっちまったΣ(゚Д゚)ガーン



で、肝心のイカのほうはというと

開始後しばらく反応があってから静かな海です…と。


要するに…

はずした━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!!

僕も遅まきながら実釣開始しますが

子供イカのパンチを1発くらっただけという散々な状態。


えーこの場を借りまして…







駐車ポイントでは、某師範がラーメンをすすりながら

早く遊ばせろといわんばかりに手を振ってるし(笑

ヒロさん、池プー先生は行けるはずがないルートから遥か彼方までいってるし(笑

ヒ○シくんは強烈な根がかりと幾度となく戦ってたみたいだし(笑

WATAさんはベイトの人と化してるし(笑

ボーズくんは爆弾処理してるし(笑

TAKUさんは釣ったイカをプールに忘れてくるし(笑



上記を踏まえ、協議の結果、場所移動を決意。


で、場所移動の途中、永遠の眠りについてるんじゃないかと

噂のまっさんさんと合流(笑

で…


移動後もパッとせず…(滝汗

つまり、





ですな(死


唯一、ミラクルを起こしたのはヒロさん!

松葉蟹ですか?!ってくらいの大物の青手を(σ´∀`)σゲッツ!!

あの蟹、SOMのフィッシュグリップみたいで超かっこよかったなぁ(笑

そして睡眠たっぷりの某師範、おもわず振り向いてしまうくらいの

鬼掛けでベラ退治しとられますww

ほんとおもしれーわーこの人達(笑


そんなこんなでウェイインの時間も考慮して会場に戻る為

ストップフィッシング。


皆様、毎度の事ながらほんとにガイドが悪すぎて申し訳ないっす。。。


僕は結局1匹もあげられず痛恨のボ。

会場に戻り帰着申請&検量し、

たこ焼き&ノンアルコールで空腹をごまかし

表彰&じゃんけん大会を待ちます。

みんな正直疲労の色がかくせません(爆

なぜって、眠い!!!


こんなことならもっと梨をポッケにしのばせておくべきだった(爆


そんなこんなで、セリさん、WATAさんが早退。

残りメンバーで最後までがんばります。


疲労がピークに達した頃表彰式がはじまりました。

気になる入賞ラインは????

5位のかたで400㌘台。

え??

1位のかたで600㌘台。

うそー??

この日はほんとにめちゃ渋かったみたいです(汗

そんな中でもキーパー揃えた入賞者の皆様、ほんとにおめでとうございます!


で、密かにブービー賞狙いだった遊人の記録も実際は

中間くらいの順位だったようで。


検量に関しましては

3.5寸以上の2杯総重量という規定のはずが

74g!

とか、んなわけないでしょ?的なミニマムな数字が躍り出て…


それってどうなの?みたいなね(汗

まぁ終わったことなんでいいんですが

検量も袋から一切出すことなく量りにかけてますから

水などを大量に含んでれば重いわけで…

まぁ参加の皆さん良識あるかたばかりだと思うんで

いやらしいことなんか誰もしてないとおもいますけどね。

という僕なんか検量も出来てませんからね(爆

で、肝心の抽選会やじゃんけん大会もこれといった事件もなく通り過ぎ

僕にあたったのは驚愕の!!!!!


「クレープ1枚無料券」


ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

釣り関係ねwwwwwwwwwwwwwwww

ヒ○シくんやまっさんさんが数回景品を受け取りに行くのを見送りながら

手元の無料券をみつめる僕…

いよいよ最終段階で敗者復活戦にて、遊人・ボーズくんは

レアな商品をゲッツ!

そして、手元の無料券を見つめ続ける僕…

そしてやってきました!最後の大物!

ロッド4本!!

かなりの高額商品です!

1本目…負け。

2本目……負け。

3本目………負け。

ふとみると、なんと池ぷー先生残ってるじゃござーせんか!!!!!


頑張れ、池プー先生!!!!!

ここで最後のミラクルを!!!!!!!


ってか、ほんとに獲ったよ、この人!!!


いや、すげーっしょ、まじで!

ダイコーのロッドですよ!

僕の無料券と交換してあげてもいいよ?という提案は

0.1秒で却下され、帰路につくのでありました…


帰り際、梨を頬張りながら

疲れたけどやっぱりみんなで遊ぶのはほんとに楽しいもんだなと実感。

皆様ほんとにお疲れ様でした♪



  

Posted by サンジ at 10:46Comments(2)イベント

2010年09月27日

燃え尽きた~!

おはようございます!

えー皆様ご存知のとおり、この週末我が香住の地にて

盛大なお祭りが開催されました。

エントリー人数は衝撃の13人!!!



…え?

うん、こっちメインで行くから長いよ(爆


てことで、前夜祭の開幕です!


さかのぼる事7月上旬。

この前夜祭のために社長に日曜休みを要求。

「地元の地にてエギング大会が初開催されるので

地元民としては意地をみせねばならんのです!」と。

まぁ前夜祭で飲み明かす為にはこれくらいの気合が必要だったわけで(爆

熱意がつたわりなんとか休みを確保。

会場や準備物の選定をしながら

時は流れ前日を迎えるものの

海は大荒れ、外は爆風、空からは大粒の雨と

これ以上ないだろってくらいの悪天候。。。。

こんな状態で前夜祭開催できるだろうか…

一抹の不安を胸にかかえながら

TAKU氏にお伺いをたててみる。



サ「明日の大会の有無に関わらず前夜祭決行でよろしいでしょうか…?」

T「全然問題ないんじゃね?」


最高じゃね?(笑

ほんとこーいう人達好きだわーw


で、そうなりゃ一抹の不安なんてのは一気に消し飛び

地元部隊の遊人・ダディに決意のメールを送信!

「前夜祭に全精力を注いでください!!」

昼から準備にかかり、会場であるダディ家の工場にて会場準備。

(ダディ、会場提供から準備からほんと世話になりました。心からありがとうw)


ま、準備ってもブルーシート引いて、テーブル出して

焼きどこの準備して…くらいなもんなんですけどね(汗


ほんと皆さん任せのゆるゆる前夜祭なんで(笑

とはいうものの、期待に胸は高鳴るわけで。

先にまっさんさんが到着。

皆さんの到着が待ち遠しいのをこらえ、とりあえず4人で最終確認。

ちゃんと冷えてるかどうか缶ビールを味見(爆

1本じゃわからないのでもう1本味見(猛爆

んー、もうちょっと冷えたほうがいいね(死


そんなこんなで20:15。

「これからみんなで出発します!」とTAKU氏から入電。

あーてことは早くて21時過ぎくらいかななんて言ってたら

20:45。再び入電。

なんかあったのかと思って電話でたら

「ついたよーw」って、えwwwwwwwww

早すぎじゃね????

ほんとはえーんだよ、この人達(笑

そして続々と車が駐車場に入ってくる!

あーもう期待に尻の穴が膨らんでミが出そうだwwwww

参加してくれたメンバーは

TAKUさん、ヒロさん、セリさん、WATAさん、マーさん、池プーさん、ヒ○シくん

そして天竺からこの祭りのためにお越しのpikoさん、ボーズくん。


あれ?ボーズくんいつの間に天竺行ってたの??

豪華すぎる面子に若干押されながら

こりゃ1秒でも早く乾杯せねばと、私が乾杯の音頭をとらせていただき

開幕~~~!!!


あれ?てかヒロさんいねーんすけど?

実は少し前にヒロさんから入電。

「昨日飲み過ぎてちょっと遅れるわ~」

「了解ッス!気をつけてお越しをw」

ってことでして、到着後、昨日何時まで飲んでたんすか?

って聞いたら「ん?朝四時くらい?」



それ今日だよ(爆笑


毎回ヒロさんには感動させられます(笑



と、宴も進み、とりあえずテーブル席準備したものの、

pikoさん、WATAさん、まっさんさん、遊人と5人で話してたらいつのまにか

みんな火のほうにあつまってるしー(笑

てことで僕らも移動w

BBQの上ではいろんなものが焼かれ

それぞれがそれぞれのモノを食べ、飲み…

わいのわいのWATAさんがいかに変態かとか

酒もっと買っとけばよかったとか

それぞれがいろんな話に華をさかせます。

途中、マーさん、pikoさんが明日の予定があるということで早退されました。

ほんとこんな遠くまできていただいてありがとうございましたw

ろくなおもてなしもできませんでしたが

また是非お越しくださいw


そんなこんなで気がつけば25時。

ぬおーなんでこんなに時間たつのはえーんだよ!!!!

そうはいううものの明日のオマケの祭りの事もあり

お開き、就寝ということになりました。


ごそごそと片づけをし、

とりあえず4時起きでってことで就寝。

車に乗り込み寝ようとするものの

おしっこしたくなり外に出て

あー横になりてぇと用水路横のコンクリートに寝転んでみたら

余りの快適さに寒さで目が覚めるまで爆睡(汗

ちょうど4時でした。


みんなもごそごそと起きてきて準備を始めます。

そこであることに気付く!

昨日TAKUさんからもらった梨があるじゃないか!

僕ね、梨大好きなんですよね~

高校時代もよく食べたなぁ~

梨園に行って木からぼじったやつうまかったなぁ…

もうそれは時効ですんでつっこみ禁止で(爆

んで、この飲んだあとの梨がキマルキマル!

もうね、みんなで…ってもらった梨なのに

完璧に僕だけが食っちゃっててTAKUさん、すみませんでした(汗

出発するまでに2個。会場入りしてからポケットに忍ばせといて1個。

釣りするまでに3個を完食w

みんなから腹下すよ?って心配されながらも全くそんな気配のない僕のお腹。

(大会後にもう1個。帰宅後にもう1個。合計5個喰ってますわ)

いやぁおみやげまでもらってほんとありがとうございました。


何をどうしていいのかわからないまま

進めた前夜祭企画でしたが

TAKUさんのご協力の下、鳥取からも多数お越しいただき

ほんと楽しい時間が過ごせました。

やっぱりこーいうのすっげーいい!!

ためになるお話や、それぞれ皆さんのキャラなんかも掴めて

ほんと楽しいッスw

てことで、定例化しようかなんて話も上がり(笑

参加の皆様、ほんとありがとうございましたw

皆さんのおかげで最高の思い出が出来ました♪



大会のことはまた書くということにして

とりあえず前夜祭…


大成功!!!  
タグ :前夜祭

Posted by サンジ at 10:39Comments(10)イベント