ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月27日

お礼

大変ご無沙汰しておりました。

いやぁいい釣りできればアップを…と思ってたんですが

ふと気づけばアクセス10万までもう届きそうな状況になり

慌てて何の面白みもない記事をアップです(笑)


更新滞っている間も釣りには行ってました。

まぁ僕から釣りをとったらあとは酒しか残らないんで

さすがにそれじゃー廃人ではないかということで

川へ海へと出てました(笑)


釣れないわけではないし、ほんと盛期に向かってるんだろなぁって感じの反応。

2時間程度の朝駆けでも、子供から最大8寸程でしたが数で楽しませてくれたり

こんな感じのところに行ってみたり



ここほんと巨イワナでもいるんじゃないてな雰囲気でしたが

何の反応も得られず…


アルボル投入で、50Lと2ショット撮ってみたりとか



しかし、どっちつかずの写真ですな、これはw



とまぁ楽しんでおります(笑)


先週はいけてないんですが、来週のGWあたりはいけるときはがっつりいっとかないとねw

まぁ誰もが同じ想いで有名どころは人人人でしょうけどね(汗)


この長い連休、ってもうちの会社は超不規則休みだし、嫁さんの仕事の都合もあるし

子供もどっか連れていってやりたいし…

てなると釣行回数かなり制限されそうですが

久々の顔ぶれでわいわい釣行とかしたいなぁー。。。



剣道君さんやこにゆきさんに折角声かけていただいたのに、春キャンプは参加できそうにないし(泣)

こういうときほんと不定期な仕事恨めしいですわ…。


まぁなんにせよ、季節は進み、魚も活発になり、いい季節です!!

海に、川に、みんながんばりましょーね♪


最後になりましたが

もうすぐ10万アクセス到達ということで、

こんなしょーもないブログでも

毎日覗いてくれる方、コメントくださる方、ブログを通して知り合った皆さんのおかげで、

今の僕があると言っても過言ではないと思います。

絵日記程度の内容だし、間違ったこともたくさん言ってきたとも思いますが

1匹の魚との出会いを大切に、これからも釣りを通して

素晴らしい人生にできればと思います。

2009年の2月に始めたから、今で3年ちょっと。

短い間でしたが、どうも皆さんありがとうございました。

これにて、サンジのおやつ、終…




いやいやいや!!!



終わりませんから!

これからも駄ブログ道突っ走りますから(笑)!


てことで、これからもどうぞ皆さんよろしくお願い致します!



*10万をジャストヒットさせた方、お知り合いなら、1年放置して哀れなことになった

メバル用プラグ3つほど進呈しますけどいかがですか(笑)?








  

Posted by サンジ at 11:22Comments(7)雑記

2012年04月05日

雨と泥濁りとアマゴ

もちろん、「部屋とYシャツと私」調にタイトル読んでいただけましたよね?

だからといって何のオチもないんですが。

どーも、いつのまにか4月になってて、すっかり春本番といった感じでしょうか。

と思った矢先の暴風・大シケ。

今回の日本海はまじでやばかったっす。

あんなに海が荒れてるのもなかなか見れないレベルでしたね。


しかしまぁ、今年の地元河川がひどすぎます…

泣けるくらい、上流という上流で工事、工事、工事。。。


雨降らなくても泥濁りとか。

工事が続けば今季はもう諦めたほうがいいかもしれないレベルですわ。


で、そんなこんなで週末になるとちょこちょこ出たりしてたんですが

雨+暴風+濁りとはなっから諦めムードの漂う日々が続き

それでもと強引に川に入り、事故的にヒットしたかわいいサイズは

手前の倒木にひっかかり、フックアウト。。。


が、それでもちゃんと季節は進むわけでね。


とある裏技で少しだけ時間が取れたので、とある川に行ってみることに。

放流もない小規模な川ではありますが、雰囲気のいいとても美しい川です。

水はまだ冷たく、高活性でないのは明白ですが、

新しい相棒の感触を確かめながら撃ち始めると





サイズは7~8寸の間ですが、非常にコンディションのいい綺麗な1尾が歓迎してくれました。



ぷっくらとハリのある身体に、ツヤのある綺麗な体色、

きれいに並んだパーマークに控えめに散らばる朱点、

そして尾びれの鮮やかな朱。


春の暖かな日差しを浴びてどれをとっても美しい魚にしばし見とれました。


と同時にあーやっと今季のスタートできたなぁと。


サイズも求めていきたいけども、やっぱりヤマメ・アマゴが好きなんだなぁ僕。

小さくてもうれしいんですよね、素直に。


小さな川の中で必死に冬を超えた命に敬意を払いつつ、

流れに戻る尻尾を見送りながら

「また会おう」と心でつぶやき、川を後にするのでした。




…と、なればかっこいいんだけど

実際はそのあともう少し釣りあがったんですが

1匹も魚見れず終わったというのが、いかにも僕らしいところですw


まぁそれにしても1匹目の顔が見れて何よりでした♪


さぁどんどんよくなるから、がんばってくぞー!!!!








  

Posted by サンジ at 16:35Comments(6)ヤマメ