2009年10月06日
モヤモヤ
今日はちょっと自分の頭の整理をかねて。
釣行記ではありませんのであしからず。
最近モヤモヤしてます。。。
理由は
数・サイズが伸びないのと新規ポイントの開拓が進まないこと。
と、もう一つ。
「技術」
こっちかなり深みにはまってきてます…
アクセス容易なポイントは
叩かれまくってるけど、だからといって釣れない訳じゃない。
周りが釣れない状況であろうと
いや、むしろそんな状況で
釣らねばならぬ!ていうか釣りたい!(ある程度は)
あきらかに本気じゃないエギンガーと同じ場所でやってて
(ここでいう本気じゃないってのはタックルうんぬんではなくどうすれば釣れるか考えて釣りしてるかどうか)
本気で勝負してる自分が同じように釣れないんじゃ
自分の使ってるタックル達に申し訳がたたない。
お金をかけたから釣れるわけじゃないのはよくわかってるけど
タックルだってがんがん釣ってくれる人に使って欲しいに違いないし…
(ちょっと空想はいってますけど)
釣れる・釣れないっていうのは
自分以外の要因が重要な要素ではあるけれども
そこにたどり着くまでにまだ自分のスタイルに絶対の自信を持ててないってのが1番の問題かなと。
レンジの選定から
フォール・しゃくり・ダート・ステイ・ドリフト…
アクションとノーアクション。
その時々の状況に合わせた釣りができる前に
どんな状況であろうとも自分のスタイルで釣れるかどうかなんですよね。
だってどんな状況であろうと
砂漠の国のセリ王子達なら自分のスタイルで釣ってしまうんだからw
難しく考えるとどつぼにはまるとわかっていながら考えずにはいられない
うまくなりたいから。
自信を持ってイカと勝負したいから。
どうせ負けるなら自分のスタイルを貫いて負けたい。
ただそれだけ。
って、みんなそう思ってるんでしょうね。
なんて思う今日この頃。
釣行記ではありませんのであしからず。
最近モヤモヤしてます。。。
理由は
数・サイズが伸びないのと新規ポイントの開拓が進まないこと。
と、もう一つ。
「技術」
こっちかなり深みにはまってきてます…
アクセス容易なポイントは
叩かれまくってるけど、だからといって釣れない訳じゃない。
周りが釣れない状況であろうと
いや、むしろそんな状況で
釣らねばならぬ!ていうか釣りたい!(ある程度は)
あきらかに本気じゃないエギンガーと同じ場所でやってて
(ここでいう本気じゃないってのはタックルうんぬんではなくどうすれば釣れるか考えて釣りしてるかどうか)
本気で勝負してる自分が同じように釣れないんじゃ
自分の使ってるタックル達に申し訳がたたない。
お金をかけたから釣れるわけじゃないのはよくわかってるけど
タックルだってがんがん釣ってくれる人に使って欲しいに違いないし…
(ちょっと空想はいってますけど)
釣れる・釣れないっていうのは
自分以外の要因が重要な要素ではあるけれども
そこにたどり着くまでにまだ自分のスタイルに絶対の自信を持ててないってのが1番の問題かなと。
レンジの選定から
フォール・しゃくり・ダート・ステイ・ドリフト…
アクションとノーアクション。
その時々の状況に合わせた釣りができる前に
どんな状況であろうとも自分のスタイルで釣れるかどうかなんですよね。
だってどんな状況であろうと
砂漠の国のセリ王子達なら自分のスタイルで釣ってしまうんだからw
難しく考えるとどつぼにはまるとわかっていながら考えずにはいられない
うまくなりたいから。
自信を持ってイカと勝負したいから。
どうせ負けるなら自分のスタイルを貫いて負けたい。
ただそれだけ。
って、みんなそう思ってるんでしょうね。
なんて思う今日この頃。
Posted by サンジ at 17:44│Comments(8)
│エギング
この記事へのコメント
お初です。
自分のスタイル。
大切ですよね〜
僕もそう思います!!
どうすれば釣れるか模索しながら引出しを増やす(笑)(引出し殆どないですが)
残念ながらエギングは殆どしませんが(爆)
人のアドバイスも大切ですよ〜
今シーズンは人がエギングしてようが、アコウ一本です。
浜坂周辺なので、よろしくです
自分のスタイル。
大切ですよね〜
僕もそう思います!!
どうすれば釣れるか模索しながら引出しを増やす(笑)(引出し殆どないですが)
残念ながらエギングは殆どしませんが(爆)
人のアドバイスも大切ですよ〜
今シーズンは人がエギングしてようが、アコウ一本です。
浜坂周辺なので、よろしくです
Posted by まっさん at 2009年10月07日 05:49
ご無沙汰してます♪
難しい問題ですね(;^_^A
でも、正直な所、セリ王子の場合…
自分スタイル!って書いた引き出しを
大量に持ち合わせ、その時々の状況に合わせ、頭をスイッチして行くんで
タチ悪いんですよね(爆)
僕なんて…
頭の柔軟性が無さ過ぎ!!
引き出しが少な過ぎて…
と、言うか、少々の引き出しはあってもほとんどが鍵かけたまま(爆)
しかも… 鍵はいつも自宅に忘れて来てしまってるようです
(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
はぁ… 鍵の忘れ物…
しない事からはじめないとダメですね
(^^ゞ
難しい問題ですね(;^_^A
でも、正直な所、セリ王子の場合…
自分スタイル!って書いた引き出しを
大量に持ち合わせ、その時々の状況に合わせ、頭をスイッチして行くんで
タチ悪いんですよね(爆)
僕なんて…
頭の柔軟性が無さ過ぎ!!
引き出しが少な過ぎて…
と、言うか、少々の引き出しはあってもほとんどが鍵かけたまま(爆)
しかも… 鍵はいつも自宅に忘れて来てしまってるようです
(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
はぁ… 鍵の忘れ物…
しない事からはじめないとダメですね
(^^ゞ
Posted by TAKU(^^ゞ at 2009年10月07日 17:43
>まっさんさん
コメありがとうございます!
セリさんブログでお名前は存じておりますw
でやっぱり浜坂周辺でしたかー
僕まだあまるべ鉄橋より西行った事ないんですよね(;・∀・)
いつかアコウする余裕がでてきたらいろいろ教えてやってください♪
引き出しを増やす…難しいですよね。。。
釣れないときにまず自分の釣り方で合ってたのかどうかを突き詰めていかないと腕上がんないですもんね(;・∀・)
精進します!
コメありがとうございます!
セリさんブログでお名前は存じておりますw
でやっぱり浜坂周辺でしたかー
僕まだあまるべ鉄橋より西行った事ないんですよね(;・∀・)
いつかアコウする余裕がでてきたらいろいろ教えてやってください♪
引き出しを増やす…難しいですよね。。。
釣れないときにまず自分の釣り方で合ってたのかどうかを突き詰めていかないと腕上がんないですもんね(;・∀・)
精進します!
Posted by サンジ at 2009年10月08日 08:42
>TAKU師匠
ご無沙汰してますw
遅くなりましたがセリカップ2連覇おめでとうございます♪
今年はお邪魔しようと思ってたんですけど、やっぱり仕事でダメでした。。。
まぁセリさん達と比較すること自体間違ってるんですけどね(;・∀・)
でもやるからには上目指してやりたいですもんねw
「引き出しの鍵を家に…」は困りますね…
でもTAKUさんなら引き出し鍵かかってても釣ってしまうでしょ?(笑)
僕なんかヒップバッグの中で袋破れてバラバラになったスナップを一つ一つ探すような作業してるんですもん…
なかなか点が線にならないというか。。
早く線にできるようになってそちらに出稽古に行かせてもらえるように頑張ります!
ご無沙汰してますw
遅くなりましたがセリカップ2連覇おめでとうございます♪
今年はお邪魔しようと思ってたんですけど、やっぱり仕事でダメでした。。。
まぁセリさん達と比較すること自体間違ってるんですけどね(;・∀・)
でもやるからには上目指してやりたいですもんねw
「引き出しの鍵を家に…」は困りますね…
でもTAKUさんなら引き出し鍵かかってても釣ってしまうでしょ?(笑)
僕なんかヒップバッグの中で袋破れてバラバラになったスナップを一つ一つ探すような作業してるんですもん…
なかなか点が線にならないというか。。
早く線にできるようになってそちらに出稽古に行かせてもらえるように頑張ります!
Posted by サンジ at 2009年10月08日 09:01
やあこんにちは!セリ王子だお☆(爆死
あのねぇ、サンジさんねぇ、
ヨイショしすぎなんスよ…。
僕らの本当の釣り見たらショック受けるね…。
「今日釣れねーのはイカ焼きソバ食って来たからだわー。」
「マジ!?俺なんか塩辛食ってきたから1週間は釣れねーじゃん!」
これリアル会話ですよ(汗
まぁ…それでも釣るんですけど(笑
自信を持つ事は大切かもしれませんね。
あのねぇ、サンジさんねぇ、
ヨイショしすぎなんスよ…。
僕らの本当の釣り見たらショック受けるね…。
「今日釣れねーのはイカ焼きソバ食って来たからだわー。」
「マジ!?俺なんか塩辛食ってきたから1週間は釣れねーじゃん!」
これリアル会話ですよ(汗
まぁ…それでも釣るんですけど(笑
自信を持つ事は大切かもしれませんね。
Posted by セリ at 2009年10月08日 10:10
>セリさん
これはこれは王子様w
セリさんたちはイカ焼きそば食いながらでも塩辛作りながらでも釣っちゃうんですって(笑
自分の釣りができるからw
ヨイショしてるつもりなんか全然ないんですよ?やるからにはもっと上の次元でって思うとどうしてもセリさんたちがそこに位置するわけで…いわゆる目の上のタンコブ…(違
ってわけで勝手に目標とさせてもらってる次第ですよw
「初心者はおのが下手さを知りて一歩目」
と思いつついつまでたっても2歩目が出ない僕ですから(笑
これはこれは王子様w
セリさんたちはイカ焼きそば食いながらでも塩辛作りながらでも釣っちゃうんですって(笑
自分の釣りができるからw
ヨイショしてるつもりなんか全然ないんですよ?やるからにはもっと上の次元でって思うとどうしてもセリさんたちがそこに位置するわけで…いわゆる目の上のタンコブ…(違
ってわけで勝手に目標とさせてもらってる次第ですよw
「初心者はおのが下手さを知りて一歩目」
と思いつついつまでたっても2歩目が出ない僕ですから(笑
Posted by サンジ at 2009年10月08日 13:26
難しい問題ね。
でも 答は簡単かもよ…
出来ること いっこずつやってみる。
試したいこと やってみる。
一度に全部は わかんないもん。
ちなみに 王子様も 一緒だと思うから…
いっこの見極めが速いだけでね。
だってあのこ毎日 訓練してるんだから(笑)
でも 答は簡単かもよ…
出来ること いっこずつやってみる。
試したいこと やってみる。
一度に全部は わかんないもん。
ちなみに 王子様も 一緒だと思うから…
いっこの見極めが速いだけでね。
だってあのこ毎日 訓練してるんだから(笑)
Posted by アオりん at 2009年10月08日 14:38
>アオりんさん
「出来る事一個ずつやってみる」
それしかないんですよねぇ…
だめなときにまず何を変えてやってみるのかとか、自分の中で迷いがあるんですよね。
自分の頭の中で、いろんな情報を集約したイメージができてないから。
でもね、結構こうやって考えてることも楽しかったりするんですよね(笑
子供の頃解けなかった方程式がある瞬間にばばばっと解けるようになってくる感じに似ているような。。。
王子のすごいところは努力を惜しまないってことですもんね。
釣れない時はイカがいないって言えるために自分の腕をあげなくちゃです。
「出来る事一個ずつやってみる」
それしかないんですよねぇ…
だめなときにまず何を変えてやってみるのかとか、自分の中で迷いがあるんですよね。
自分の頭の中で、いろんな情報を集約したイメージができてないから。
でもね、結構こうやって考えてることも楽しかったりするんですよね(笑
子供の頃解けなかった方程式がある瞬間にばばばっと解けるようになってくる感じに似ているような。。。
王子のすごいところは努力を惜しまないってことですもんね。
釣れない時はイカがいないって言えるために自分の腕をあげなくちゃです。
Posted by サンジ at 2009年10月09日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。